福袋が大好きな理由
こんにちは。
毎年、年末が近づくと、
そわそわしてしまう「福袋好き」です。
初売りのあのワクワク感、袋を開ける瞬間のドキドキ…
小学生の頃、母と並んで買った雑貨屋さんの福袋から、
私の福袋愛は始まりました。
また日本に住むようになってから
毎年いくつもの福袋をチェックしてきました。
今日は、そんな私が選ぶ
2026年おすすめ福袋まとめ+昨年の中身ネタバレ+SNSのリアルな声を紹介します!
スターバックス(Starbucks Japan)福袋2026

2025年の中身(ネタバレ)
-
トートバッグ(帆布)
-
ステンレスボトル/タンブラー
-
バッグインバッグ
-
コーヒー豆(パイクプレイスローストなど)
-
ドリンクチケット7枚(700円×7)
-
コーヒー豆引換カード
価格:8,800円(税込)
抽選応募:2026年11月4日〜11月14日
「トートが可愛すぎて通勤バッグにした☕」
「ドリンクチケットだけでも元取れる!」
2026年の予想
-
今年もオンライン抽選制
-
内容は定番構成(トート+タンブラー+豆+チケット)で安定。
💡ポイント:もう応募が始まっています!まだの方急いで~
カルディコーヒーファーム(KALDI)福袋2026

2025年の中身(食品福袋)
-
約21点+トートバッグ
-
内容例:ナッツ・紅茶・蜂蜜・お菓子・干支チョコ・うどんなど
-
価格:5,000円(税込)
「中身ぎっしりで開封が楽しい!」
「普段買わない調味料が入っててうれしい」
2026年の予想
-
「食品福袋」「コーヒー福袋(豪華)」の2種類続投。
-
11月下旬ごろ予約・抽選開始予想。
-
価格はやや上昇の可能性あり(5,000〜5,500円程度)。
💡ポイント:
“食品系で最もお得”との声多数。
無印良品「福缶」2026

2025年の中身
-
日本各地の縁起物+MUJIギフトカード(2,025円分)
-
価格:2,025円(税込)
-
抽選:オンライン応募→店舗受け取り
「ギフトカード付きだから損しない!」
「巳年の郷土玩具が可愛い🐍」
2026年の予想
-
価格:2,026円(年号モチーフ)
-
内容:新干支の縁起物+ギフトカード2,026円分
-
抽選期間:11月中旬頃の見込み
💡ポイント:
“小さな幸せが詰まった福袋”として、毎年コレクターも多いです。
※私は一度も当たったことがありません…
マクドナルド福袋2026
2025年の内容(例年傾向)
-
バーガー・ドリンク引換券
-
オリジナルグッズ(マグ・トートなど)
-
価格:3,000〜5,000円前後
「ポテト引換券だけで元取れた🍟」
2026年の予想
-
例年12月中旬に発表。
-
ファミリー・学生層に人気。
-
抽選アプリ経由の販売継続見込み。
💡ポイント:
“家族で使える福袋”として毎年即完売する人気ブランド。
コスメ系福袋(ロクシタン・イプサなど)
2025年の傾向
-
ロクシタン:スキンケア+ハンドクリーム+ポーチ(10,000円)
-
イプサ:スキンケア中心で高評価✨
「ミニサイズでも大満足🥰」
2026年の予想
-
11月下旬〜12月上旬に発表ラッシュ。
-
オンライン限定販売も多め。
💡ポイント:
「普段買わないブランドを試せる」楽しさがコスメ福袋の魅力!
ゴディバ/DEAN & DELUCA/百貨店系
2025年の傾向
-
チョコレートやスイーツ詰め合わせ
-
高級感があり“ご褒美用”に人気。
-
価格:10,000円〜15,000円
「見た目からテンション上がる💕」
2026年の予想
-
11月下旬〜百貨店オンラインで予約開始見込み。
-
内容:限定チョコ・コーヒー・ギフト缶など。
💡ポイント:
“お正月スイーツ初め”にぴったり!
📅 2026年福袋 予約チェックリスト
✨まとめ:福袋は“年始の小さな冒険”
福袋は、ただのお得な買い物ではなく、
“新しい年を開くワクワクの儀式”だと思っています🎍
2026年も予約・抽選が早めに始まるので、
気になるブランドの公式サイトやアプリ通知を登録しておくのがオススメ。
私が今年狙っているのは
①スタバ
②カルディ
③モス
④マクドナルド
⑤ジョナサン
⑥無印良品
⑦ミスド
はい、これ全部買ったら年始早々、お金が吹っ飛びま~す
