ののこブログ

13年の韓国生活を終えて日本に移住し、6年目になりました。 小2の双子(息子)ハン・ソロと韓国人夫ヨーダ、韓国から一緒に来た猫ドラミ、そして大阪生まれ大阪育ちの私ののこです。なかなか慣れなくて浮きまくってる?ツッコミどころ満載の東京生活を発信します。

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

採卵の痛みや移植当日の流れとは?42歳・3人目妊活のリアルレポート

こんにちは、ののこです。 今回は、私が42歳で挑んだ妊活の中でも「採卵〜移植」までのリアルな流れを記録したいと思います。 同じように妊活を考えている方、現在進行形で頑張っている方へ、少しでも参考になれば嬉しいです。 採卵で受精卵を3つ確保! 前回…

42歳で不妊治療を始めた私が後悔したこと|採卵の全記録と本音

「もっと早く始めていればよかった」——これは、妊活を経た私が今、心から思うことです。 こんにちは、ののこです。 今回は「42歳で3人目を考えた私の妊活体験」をリアルに綴ります。 特に「採卵」にフォーカスして、 その痛み・流れ・費用までしっかり記録し…

自己注射と採卵の記録|42歳のリアル妊活体験

~3人目を願って始めた、私のリアルな日々~ 3人目を迎えるために、毎日コツコツとお薬と自己ケアを続けていました。 途中、病院での診察。「どれくらい準備できてるかな?」と、ちょっとドキドキしながら画面を見つめます。 結果は、4つか5つくらい。 「え…

不妊治療の自己注射って痛い?費用はいくら?

nonokocarina.hatenablog.com ー続きですー 「3人目、考えてるなら年齢的にもそろそろ限界かも…」 夫にそう伝えたのをきっかけに、本格的に妊活に取り組む決意をしました。今回は、自己注射による不妊治療のスタートから、治療費や保険適用についてのリアル…

42歳で妊活?不妊治療とAMH検査で見えた現実

nonokocarina.hatenablog.com ー続きですー 不妊治療を受けるかどうか、私はずっと悩んでいました。 決定打が見つからず、ただ焦るばかり。 保険適用の年齢制限も迫っていて、 「今が最後のチャンスかもしれない」という気持ちが大きくなる一方でした。 そん…

【42歳・妊活リアル体験】保険適用でどう変わる?実際にかかった費用を公開!

こんにちは、ののこです。 前回の記事では、「とにかく動こう!」と決意して病院探しを始めた話を書きました。今回は、その続きとして、保険適用になった不妊治療について、実際の費用や私が通っている病院の印象などをリアルにまとめてみます。 保険適用に…

42歳で考える「もうひとり」——時間とのたたかい

前回の記事でとりあえず動け!という気持ちで病院探しを始めたことを書きました。 あれから少しずつ現実的なスケジュールや体のことを見つめ直し始めています。なにせ42歳。何をするにも「今」が大切な年齢です。 年齢による壁 42歳。この年になると、体に関…

42歳、3人目を考えたときに感じた“時間”という現実

ある日ふと、「3人目、もし考えるなら今かも…」と強く思う瞬間がありました。 でも、そこですぐに感じたのは “時間がない” という焦り。 そこで私は、自分の持ち味である行動力を発揮することに。 まずは情報収集からスタート! ・「東京 家族計画 病院」な…